
サービスの最近の記事
「思い出してもらえる」ビジネス暑中見舞い印刷発送サービス開始

平成28年用年賀はがき販売開始!今年の傾向は?

10月29日、平成28年用年賀はがきの販売が全国で一斉に開始した。
28年用の当初発行枚数は27年用より約2億枚少ない約30億2285万枚とした。
ビジネス年賀状を簡単に!名刺データ活用サービス

2016申年デザイン年賀状ファクトリー・始動

LINE経由で年賀状20万枚申込を実現。ポスくま「森の年賀状屋さん」
2014年10月〜15年1月、日本郵便がLINEに画像を送ると年賀状を自動生成するサービス「ぽすくま 森の年賀状屋さん」を実施。同サービス経由でのハガキ注文は20万枚にのぼった。
日本郵政がApple・IBMと提携。高齢者向けタブレット開発へ
日本郵政は、アメリカの大手IT企業のアップルやIBMと連携して高齢者専用のタブレット端末を開発し、高齢者がそれを使って買い物の代行を頼めるようにするなどのサービスを日本国内で始める計画を明らかにした。
進化する3D年賀状。写真フレームやコースターも!
年賀状サービスサイト「年賀状プリント決定版」を運営するTB株式会社が
一昨年(午年版)で始めた、「3Dプリンタ年賀状」。
未年はさらに進化し、目玉は「写真入り年賀状」の3Dプリンタによる作成だった。
書き損じた年賀状で、世界の子供を学校に!
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟は、戦争や貧困など、さまざまな理由で教育の機会に恵まれない子供や大人のために、「学びの場=寺子屋」を世界に広げていく「ユネスコ世界寺子屋運動」の一環として、ご家庭に眠っている"タンス遺産(※)"を募金にかえる運動を行っています。
究極のサービス!「自宅訪問型」バッファローの年賀状作成支援始動
メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 辰吾、以下バッファロー・IT・ソリューションズ)は、自宅に訪問して年賀状作成の支援を行う「誰でもできる!年賀状作成支援サービス」を期間限定で開始した。
ファン必見!「うごく年賀状」でふなっしーからの年賀状が届く!
今注目のAR機能※を利用した新サービス「うごく年賀状」の受付開始記念
「ふなっしー」とのコラボキャンペーンを本日より開始
原宿の直営写真店の2階フロア全体を、期間限定でふなっしー仕様に!